教育実習はいかがでしたでしょうか?
教育実習ってとっても大変だったかもしれませんが、得たものもきっと大きかったのではと思います。そんな私ももちろん教育実習生として何年も前に同じような経験を致しました!
緊張して何話しているのか解らなくなった授業とか・・・
指導教官の先生から怒られたり励まされたり感動したり・・・
生徒のみんなから暖かい声援や笑顔、元気をもらったり・・・
⇒教育実習の際の必要情報総まとめ!現役教員による徹底Q&A
学校っていろんな性格の先生も生徒もたくさんいるので、やっぱり色んな出来事がありますね。
そんな充実した教育実習期間を終えた今、やっぱり気になるのが
先生方や生徒のみんなへのお礼状
についてではないでしょうか。
お礼状の書き方や例文、また封筒への宛名の書き方など、またお礼状を出すのが遅れた場合などなどお知らせしますね。
スポンサーリンク
目次
教育実習のお礼状の書き方や封筒への宛名の書き方
では早速いってみましょう。
ところで、そもそも教育実習のお礼状とはどういうものなのでしょうか?
教育実習のお礼状で一番大切なことはコレ
「終えた今だから感じる、体験談を交えた感謝の気持ちが伝わるお礼状」
コレが一番大切なことだと思います。
私も先生として経験がありますが、やっぱり教育実習生が来る前はあれこれ考えます。その中で一番考える事が、
”若い実習生に素晴らしい先生になってもらいたい”
これなんです。
学校教員の仕事を長く携わっていてわかることは、教育は良い世の中を作る為に最も重要なことの一つ、ですよね!
先生の影響はやっぱり生徒にとって、とても大きいんです。だから、これからの世の中を引っ張っていく教育実習生の皆さんに、少しでも多くの事を吸収して貰えるお手伝いが大切なのです。
若い時の自分を見るような感覚もあり、楽しみであり、心配であり、要は実習生の皆さんの心境がよく解るのですね。
だから実習前には
”今年はどんな実習生が来るのだろう?”
とか、実習中は
”お!なかなか素晴らしい実習生だなぁ”
”そこはこういう風に授業をすると解りやすいんだけどな~”
など、やっぱり実習生の事を見守り大切に考えています。
そんな、サポートをしてくれた方々への
「終えた今だから感じる、体験談を交えた感謝の気持ちが伝わるお礼状」
が先生方も嬉しいと思います。
でも、そんなお手紙にも社会人としてのマナーを知った上で書かかれた方が良いですね。
お礼状の書き方の具体的なマナーポイント
誰にお礼状を送るのか
やはり直接お世話になった教科やクラスなど指導教員の先生になります。
それと共に校長先生へのお礼状もお送りする事も大切ですよ。きっと喜ばれます。
もちろん、クラスの生徒へのお礼状も素晴らしいですね。
生徒のみんなもきっと喜びクラスも盛り上がりますよ~
お礼状全体の構成
お礼の気持ちなども、全体の構成を考えながら書かれると、
書きやすくまた読みやすいお礼状になると思います。
例えば、このような順序はいかがでしょうか・・・
①語頭(拝啓など)
②時候のあいさつ
③お礼を述べる
④お礼の理由など実習中の思い出を述べる
⑤今後の目標などをお伝えする
⑥結びの文章
⑦結語(敬具など)
⑧日付、氏名
⑨お相手の肩書やお名前
お礼状の語頭や結語
まず、お礼状は縦書きで手書きが良いですね。
クラス生徒などへは格式張らずに横書きでポップに書くことも、生徒は喜ぶかもしれませんね。いずれにしても、丁寧に心を込めてゆっくり書くようにしましょう。
さて、お手紙の語頭や結語には
謹啓→謹言(目上の方へや、改まった手紙など)
拝啓→敬具(一般的なお手紙など)
前略→草々(親しい方へのお手紙など)
とありますが、教育実習のお礼状は校長先生宛て、指導教員宛ても一般的な
”拝啓→敬具”
時候のあいさつを入れる
語頭の後には”時候のあいさつ”を入れましょう。
教育実習の多くは6月や9月ですので、
梅雨明けが待ち遠しい今日のこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
9月例)
日ごとに秋の色が深まってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
などはいかがでしょうか。
この後には、自分自身が”元気である”など近況報告が必要になりますね。
お礼を述べる
近況報告の後に、感謝の気持ちやお礼などを気持ちを込めて述べましょう。
お礼の理由を実習中の体験談や学びと共に述べる
やっぱり、どんな事が理由で感謝しているのかと共にお礼を書きたくなりますよね!
生徒からの冷ややかな視線が気になったり、生徒からなめられているのでは?と悩んでいた時
参考記事↓
教育実習をやめたい!/生徒からなめられているように感じる方へ
あの時お話して頂いた、
”あの言葉が・・・思い出深くて・・・”
などでも良いと思いますよ。
きっと、先生方も「そうだったな~」なんてしみじみ嬉しく読んでくれますね。
今後の目標などもお伝えする
やっぱり沢山気にかけた大切な実習生の将来への夢や気持ちは、先輩先生としては気になるポイントなんですよ。
教育実習を経て、今どんなことを考えているのだろうか?
○○さんだったらきっと素晴らしい先生になるのだろうなぁ・・・
でも実際のところはどうなんだろう・・・
これからどうするんだろう・・・
なんて私もいつも考えています。
なので、今後の目標などがあると嬉しく感じると思いますよ。
結びの文章
お礼状を書くお相手や学校への健康や発展を願う言葉で結びにしましょう。
日付けや氏名などの書き方
結びまで終わりましたら最後に日付や自分の名前やお礼状のお相手の名前が必要になります。
順序は、
(本文)
敬具(一番下の段)
・日付
平成○○年○月○日(上の段)
・自分の大学名
○○大学 氏名 ○○ ○○(一番下の段)
・先生の肩書、役職
校長、学年部長、教科主任など(上の段)
・先生のお名前
○○ ○○ 先生
○○ ○○ 様 ※殿はやめておきましょう。(上の段)
となります。
詳しくは以下の例文をご参照ください。
スポンサーリンク
>教育実習の例文3種類
校長先生宛て、指導教員宛て、クラス生徒宛ての3種類の例文も書いてみましたのでご参考にして頂けると幸いです。
校長先生宛
指導教員宛
クラス生徒宛
クラスのみんなに宛てたお礼状は、指導教員の先生へのお手紙にみんなと撮った思い出の写真などと一緒に同封して、先生から読んで頂くのもよいですね♪
【3冊までクロネコDM便対応】鳩居堂 便箋 鳩たより タテ罫
|
封筒への宛名の書き方は?
これも普段の手紙と違って迷われるポイントですよね。
・住所
・役職名
・宛名
などが必要になりますね。
裏面のご自分のお名前には大学名や教育実習生であることなどを書いておくと解りやすいですね。
ちなみに私も使っているおススメのボールペンはコチラ↓アクロボールになります!
このボールペンは、書き味がとっても滑らかでスルスル書けてしかもいい感じでインクの色が濃いですよ。
握りも適度に太めで値段も162円とお安いです♪
【パイロット】アクロボール150 (0.7mm油性ボールペン)[合計300円(税別)からメール便で送料無料][後払い対応]【文房具 文具 ステーショナリー / 筆記具 細字 なめらか 黒 赤 青 PILOT】
|
お礼状を送るタイミングは?
私が個人的に良いかと考えるタイミングは、教育実習が終わり教育実習の日誌を実習担当の先生から戻して頂く際に、学校にて各先生に感謝の言葉も話しながら、直接お渡しするのが良いと思います。
もちろん、タイミングが合わなかったり、日誌を最終日に頂いたり、遠方の場合だったりなど事情があると思います。
その場合は郵送にてお礼状をお送りすることで大丈夫です。
なので、お礼状をお送りするタイミングは、
”翌日~10日程度”
が良いのではと考えます。
お礼状を出すのが遅れてしまった場合は?
10日以上経過した場合、どうしたらよいでしょうか。
それでもやはり、お世話になった感謝の気持ちがあるのならば、やはりお送りした方がよいと思います。
お手紙のどこかに、
”お礼を申し上げる時期が遅くなり申し訳ございません”
の一言添えるだけでも、それ以上に実習生として感謝の気持ちが伝わり、今後の大切な先生や学校との関わりが広がるかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ
私にも教育実習の思い出がしっかりあります。母校で教育実習をさせて頂き、職員室での自己紹介や初めての授業。クラスでの掃除の監督や放課後のクラブ活動への参加。突然、生徒から悩み相談を受けてその話がとても深い家庭の話だったり・・・そんなことをやっぱり指導教員の先生に親身になって聞いて頂いたり。もちろん夜遅くまで授業の相談や指導案の添削をしてくださったり。
とにかく教育実習の期間には新しい出来事だらけで、当然解らない事だらけでした。
本当にその時の先生にはお世話になり、たくさん助けて頂きました。
今思うと、校長先生を始め多くの先生方が陰ながらご配慮をされていたのだと感じます。
教育実習のお礼状を書き出すときっと書ききれないくらいの思い出や感謝の気持ちや反省、学びなどがあることと思いますが、是非、そんな気持ちをお礼状に書いてみてくださいね。
ありがとうございました。
おすすめ関連記事(一部広告も含みます。)
コメント
初めまして。
素敵な手紙文例集ありがとうございます。
早速近々お世話になった学校に手紙を出す予定なので参考にさせていただきます。
kholl36様、コメントありがとうございます!
[…] 詳しくお知らせしております。 【例文】教育実習のお礼状や封筒の書き方!学校教員からのアドバイス? […]