夏休みになると家の子供から
「ねえ、ねえ、学校の先生やピアノの先生とか空手の先生に暑中見舞いってどうやって書くの?」
ってそろそろ質問が来そうです!
いや、きっと今年あたりには来ますね!
というのも、家の子もとうとう4年生になりまして、年賀状ももちろんお世話になっている先生方に出しているので、
そろそろ暑中お見舞いも・・・
という雰囲気があります。
いや、もしかしたら夏休みの宿題で
”お世話になっている先生方に暑中見舞いを書こう!”
とかあるかもしれません!
あ=、その可能性大ですね。
そんな僕も学校の先生なので、やっぱり生徒から暑中見舞いを頂くことがあります。
いつもは頂いている方ですが、今回は家の子から質問があった時の為に、こっそり暑中見舞いについてまとめてみました!
スポンサーリンク
目次
なぜ暑中見舞いを書くの?
きっと子供からこれ聞かれると思います!
そうですよね。
そもそも暑中見舞いをなぜ書くのかといいますと・・・
暑い夏の日に大切な方の健康などのお見舞いとして、お家に訪問したり贈り物をしたり・・・
そんな習慣が簡略化されて郵便はがきでのお見舞いになったってことなんですね。
やっぱり、
”今年の夏も暑いなぁ~~”
って時に、知り合いがお見舞いに来てくれて、涼しいスイカとか水羊羹などの贈り物と共に楽しい話や元気な姿を見せてくれると
嬉しいものですよね。
もちろん、直接お会いしなくてもはがきにメッセージが書かれた物でも十分に気持ちは通じます。
そんな習慣がある日本ってやっぱり素敵です。
人との関係を大切にすることって良いですよね。
www.poipoi.comより出典
暑中見舞いの時期は?
夏の土用から立秋までが暑中お見舞いになり、
立秋から8月いっぱいまでが残暑お見舞いにまります。
例えば2016年であれば、
7月19日(火)~8月7日(日)までが暑中お見舞いで
8月7日(日)~8月31日(水)までが残暑お見舞いになります。
ちなみに、暑中見舞いの時期にはがきを頂き、返信する時が残暑お見舞いの期間であれば、
返信は”残暑お見舞い”になりますよ~。
実際に先生へ書くときの注意点は?
まずは、一般的な構成は
・暑中お見舞い申し上げます。
・時候のあいさつ
・先生の健康などをお尋ねする言葉
・自分の近況状況の報告
・先生の健康を気遣う言葉
・日付
などですね。
もちろん、敬語が基本になりますが、親しみをもってライトに書かれても大丈夫だと思います。
でも、その場合でも、最初の書き出しとまとめに関してはキチンと敬語を使うべきですね。
それから、もし先生のご自宅の住所を知らなくても、学校の住所に送ることでも大丈夫ですよ。
暑中見舞いの文例は?
例えば小学生高学年が先生に送るならばこんな感じでしょうか。
暑中お見舞いを申し上げます。
毎日暑い日ですが、先生はお元気ですか?
僕は毎日元気にプールに通って真っ黒に日焼けしました!
それで20mくらいなら泳げるようになってきました。
2学期になったらまた泳ぎ方も教えてください。
平成28年7月◯日
次に、中学生が先生に送るならば・・・
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続きますが先生はいかがお過ごしでしょうか。
といっても毎日部活でもお世話になっておりますよね。
この夏の大会に向けて私も精一杯がんばります。
まだまだ夏は続きますが、ご指導よろしくお願いします。
平成28年7月◯日
貰った先生としての気持ちは?
僕は、毎年暑中お見舞いを生徒から貰うのですが、やっぱり嬉しいです。
年賀状よりはやはり少ないですが、だから余計に特別な感じがして嬉しいですね。
どんなところが嬉しいのか?
・生徒が元気そうで嬉しい
・家族旅行や部活など、活動している報告が聞けて嬉しい
・手書きの文字だけではなく、手書きのイラストなどもやっぱり嬉しい
・その後も頂いたことや喜びが記憶に残る
こんな感じです。
なので、2学期に入っても一層親近感が増して、特別視してしまうのが僕の本音です。
本当はどんな生徒にも平等に考えなければならないのですが・・・
やっぱり先生も人間ですよね。
はがきの種類は?
暑中見舞いのはがきって年賀はがきとは違って、無地でも、どんなはがきでも大丈夫なんです。
僕も生徒から頂いたことがあるのは、
・無地のはがきに手書きのイラストやメッセージがあるもの
・暑中お見舞い用のイラストなどが印刷されたもの
・旅行先のポストカード
僕も生徒から頂いたものはどれも素敵な暑中見舞いなのですが、こんなはがきもあるみたいですよ。
こちらはDMやしおり、名刺だけではなく、ポストカードなども作っているようなので、個性的な暑中お見舞いを出したい方には是非オススメですね!
まとめ
家の子に暑中見舞いのことを教えることも、大切な人への感謝を伝えることや、そもそも一般常識、教養を教える事も親として
大切な家庭教育ですね。
でも、子供が一生懸命、丁寧に書いてくれたはがきを頂くことって本当に嬉しいです!
先生やっててよかった~って感じるひと時ですよ。
先生だけではなく、大切な友達にも暑中見舞いを送ることって素敵ですね。
ちなみに、暑中見舞いではなくて”暑中お見舞い”が正しいようですね。
ありがとうございました!
・担任の先生として目的はなに?良いクラスへの最初の一歩とは?
・先生になりたい人へ!先生やっている僕の感動体験をご紹介します!
・勉強をする理由や目的ってなんでしょうか?学校って必要?学校の先生が答えます!
・【例文】教育実習のお礼状や封筒の書き方!学校教員からのアドバイス?
・【実話】いじめ対策で学校や教師が行った実際の解決方法がコレ!
・【例文掲載】卒園式の謝辞の書き方!感謝のスピーチはコレです!
おすすめ関連記事(一部広告も含みます。)
コメント