壁に落書きができる!だから黒板シートは落書き防止度No.1?

あ~!
壁に床に~~!

「こら~描いちゃだめでしょ!!

「うわ~~ん!!」
”あ~泣いちゃった~”

 

”絵を描くことって必要。たくさん描かせてあげたいんだけどどうしよう?”

小さなお子さんがいるご家庭ではこんな経験ありますよね~。

 

スケッチブックに描いて欲しいのに、いつの間にか床に描いていたり、壁に描いていたり・・・

 

そんなご家庭に朗報です!

 

我が家ではこんなやり方で床や壁への落書き
”0”
です!!


スポンサーリンク

 

目次

壁に落書きができる黒板シートは落書き防止にもなる

我が家には9歳と2歳の2人の子供がおります。

上の子が小さな時もやっぱり落書きが大好きで、スケッチブックを与えれば、いっぱいぐちゃぐちゃ~って一生懸命に描いていました。
でも、勢い余って床へGO!
みたいな事もあり、いっつも妻は見張っていました。

 

描いて良い場所とダメな場所を

「コラ!」

って教えることはとても大切なのですが、それにしても思う存分描かせてあげたい!

 

という気持ちを持ちながらいろいろ探していましたら・・・

見つけました!!

 

”壁に貼れる黒板シート”

 

です。

 

これを我が家ではリビングの壁にペタ~って2m全部貼っております。

元々チョークも付属していましたが、買い足して使っていますよ。

IMG_4758-225x300

これ壁に張ったら、もう子供たちも興奮して、さっそくお絵かきしていました!

IMG_4760

不思議なことに、下の子は壁や床には全く落書きしないですね。

やっぱり、自由に大きく伸び伸び落書きできる”壁”があるとストレスなくお絵かき出来るんです!

黒板シートの他の使い方

実はこのシート切り取れるんです!

なので、小分けな棚のラベルや、壁の飾り付けなど、工夫しだいでいろいろ楽しく使えそうですね。

IMG_4757mamanoko.jpより出典

吹き出しにして壁に貼っても楽しそうです!

 

落書きはストレス解消と親子会話が増える

我が家の子供にもチョークを渡すと、楽しそ~にいろいろ描いています。

上のお兄ちゃんは、学校で習った算数の計算とかもモリモリ書いて、僕に

 

「コレ解る~

 

って誇らしげに話しをしてくれます。

 

この黒板シートが来てから、家族の会話にこの黒板が大きく関わってきていますよ。

 

親としても、黒板へ書くことに子供が熱中してくれるので、静かなひと時が少し増えたような・・・

それから、やっぱり落書きって子供はやりたいんですよね!

 

僕は学校でも生徒たちが放課後にいろいろ黒板に落書きをしているのを見ています。

やっぱり落書き好きなんです。

 

そんな子供が大好きな落書きを思う存分させてあげることが、子供のストレス解消になっていることは間違いないですね。

 

落書きから勉強好きになる

これすっごく効果あります!

というのも、黒板が来てから、僕や妻が子供に勉強を教えてあげる機会が増えたように感じます。

 

上のお兄ちゃんは、塾とか行っていないのですが、僕が算数を教えていたらどんどん楽しくなっていったみたいで、その後、この黒板シートを使って一緒に問題を解いたら、更に好きになったみたいです!

 

今は、小学3年生なのに、中学生の教科書を見てニヤニヤしています。

 

んー、ちょっとストップ。

父ちゃんギブアップ気味!

 

でも、勉強が楽しく好きになることはとっても良いことですね。

 

僕たち夫婦は、塾なんかより、外で元気に遊べ!って感じなのですが、やっぱり勉強でもなんでも好きで楽しんでやって欲しいです。

そんな勉強も親と一緒に楽しく解ける黒板シートは家庭の会話も変えてしまうくらいの素晴らしい商品ですよ。

 

黒板シートは人類を救う

ちょっと大げさな話ですが、絵とか音楽って当然脳が活性化して創造力が豊かになります。

僕は音楽家ですが、小さい頃からピアノを習っておりました。

IMG_4761

例えばピアノって、楽譜を目で見て、音を耳で聞いて、それを頭を使って表現したい欲求が生まれ、それを手や身体で楽器を弾くんです。

これって、もの凄く沢山の神経を使って脳を働かせることになるんです。

なので、普段の生活では使わない脳神経が太くなるようなんですね。

 

絵ももちろん同じ。

IMG_4756

そんな情操教育を幼い頃からしっかり受けているというか、楽しんで訓練をしている場合、大人になっても創造力が豊かな人物に成長するらしいんです。

 

ちょっと、これからの世の中の話ですが、今、IT技術が物凄く進化していて、大真面目にAI知能(人工知能)などの技術が発達してきていますよね。

 

だって、自動車だって人工知能が自動運転始めちゃう時代です。

なので、車の運転ぐらいの高度な単純作業はコンピューターがやっちゃう時代に本当になってしまうんです。

 

そんな中、じゃあ人間はどんな事をやって生きていくのか?

これ大真面目に死活問題なんです。

 

人間様がやるべきことはコンピュータには出来ない事

 

”創造力”

 

なんです。

機械やコンピュータに出来ないことは?

 

・新しい発想からこれまでにない物を作る

・やはり素晴らしい人間を教育するのは人間

・人間にしか出来ない繊細な心配りや心の暖かさ

・人を幸福へ導くリーダーシップ

こんな感じでしょうか。

 

本当にいろんな施設の受付にはアンドロイドが入りそうな事もそろそろ現実にガンガン起きそうな・・・
未来の予言!?サザエさんから見るテクノロジーの進化!
でも、やっぱり本物の暖かさが感じるには、深い人間性が必要ですよね。

マニュアル通りな対応よりもその人がどう考えて、どんな思いやりで動いているのかが大切。

 

機械的な物の考え方や単純な考え方ではなくて、豊かな発想力、創造力こそがこれからの時代に必要な力になることは間違いないです。

 

ちょっと大げさかもしれませんが、

 

”良い落書きは人類を救う”

 

かな?

まとめ

とにかく我が家では、

 

「コラ~、そこは描いちゃダメ~!」

 

って言うことはなくなりました。

 

 

沢山、気の済むまで何でも書かせたい!

そんな僕達夫婦の願いを叶えてくれた

 

”黒板シート”

 

にありがとう!

って気分です。

 

家族の仲も一層よくなり、子供たちとの会話も弾み、お勉強も好きになっていった!

 

良いことばかりです。

 

皆さんのお悩み解決にきっとなる事間違いなしです!

 

ありがとうございました。


おすすめ関連記事(一部広告も含みます。)

コメント